top of page
  • YouTube ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
S__71319564.jpg

人は誰にでも
この世に生まれてきた
偉大な使命と可能性がある

The Exodus School

S__26353674.jpg

START

あなたの理想の人生をスタートさせる
多くの人の人生を変えた奇跡の場所

志大学校の「エクソダスプログラム」および、「志啓育コーチング®」は、一人ひとりが本当の理想をスタートさせるために開発されたプログラムです。
わたしたちが定義する「エクソダス」とは、今の自分から新しい自分に生まれ変わり、志を土台にした人生を描いていく。つまり、あなたが生まれてきたことへの「本当の意味」を理解し、心の底から望む人生を獲得する。
自分そのものが新しく生まれ変わり、人生を変えていく、それがエクソダスプログラムです。

学生の人物アイコン その3 (1).png

​圧倒的に人生を変える奇跡の場所
The Exodus School

S__77406210_edited_edited.png

maki sakai

人生は自分で選択できる。
自分が望んだ人生を創造できる。
そのためのチカラを手に入れる。

YOUTUBE MOVIES
サンプル講義動画

THE EXODUS MPU!

S__60596228.jpg

少年よ、大志を抱け

Boys be ambitious

S__26353674.jpg

誰でも名もなき民衆から
偉大なリーダーになれる

プログラム3つの強み

自らの可能性と成長を
人々の最大価値に変える

S__76972039.jpg

名もなき民衆が世界を変える。

当校の開発した「プログラム」および、最前線で活躍するプロ講師の様々な授業を通じて、全ての受講生の使命と可能性を最大限に引き出し、一人ひとりの成長を最大化することができます。

当校では名もなき民衆こそが、人々を幸せにする力を秘めていると確信しています。わたしたちが定義する名もなき民衆とは、「純粋なたぎる想いを持つ人々」と定義しています。だからこそ、一人ひとりの名もなき民衆のたぎる想いを人々の感動に変えていくための学びと環境が大切です。当校では、自分の「本当の想い」と「本当の願い」を現実に変える力を獲得することができます。

あなたが諦め欠けていた、本当の理想を獲得するための学びが、ここにあります。

人生の目的を設定する

S__86663324_0.jpg

志大学校が独自に開発した「プログラム」では、「人は誰にでもこの世に生まれてきた偉大な使命と可能性がある」という原則を前提条件にしています。

何のために自分は生きて、どのように人生の幕を閉じていきたいのかという「人生の目的」を明確にし、揺るぎない志を確立します。その打ち立てた志から逆算して、受講していただく一人ひとりに合わせたカリキュラムを、「完全オーダーメイド式」で組んでいきます。そうすることであなたにとって、「大切なことを大切にする人生」を獲得し、自分本来の「最高の生き方」を体現することができるのです。

日々、共に学ぶ仲間と一緒に自分の志を磨き、自分のその想いをパッケージ化することで、人々の心に感動の渦を生み出す学びを獲得していきます。

理想を獲得する実践

S__86663323_0.jpg

未来の子どもたちや孫の世代により良い日本と世界を残すための、あなたらしく挑戦できる舞台を。

たくさんのスクールがこれだけあるのに、まったく成果が出ない。それは、学びを学びのままに終わらてしまうから。

志大学校では、単なる学びで終わらせるのではなくて、あなたが定めた「人生の目的」と「人生の目標」を実現するための具体的な実践活動をサポートします。つまり当校は、単なる学び舎ではなく、あなたが掲げた「最高の理想」を獲得することができる場所です。

当校サポートのもと、学びと挑戦を繰り返すことで、最高の仲間と共に「理想を実現」するための具体的な活動を行っていきます。そして、社会をより良くするための問題を発見し、自らそれらを解決に導く力を手にすることができます。何よりも各分野のスペシャリストに質問することができ、ぜひ講師とのリアルな繋がりを活用してください。

あなたの「思考を現実化」させる
確実な3つのステップ

志大学校

圧倒的に進化し続ける
志大学校のプログラム

【​基礎プログラム】

S__79937538.jpg

基礎過程では、独自に開発した「エクソダスプログラム」を土台にし、一人ひとりの内に秘められた人生の目的と使命を確立します。あなたが、「何のために生きるのか」という「究極的な理想の姿」、「人生哲学」、「人生ビジョン」を明確にすることができます。そして、人々を幸せに導く偉大な使命を果たすために、その基礎となる「考え方」、「思考力」、「見識」を身に付けて、実践者となるための土台を完全構築し、理想を現実に変える力を獲得します。ここで具体的な「ぶれない軸」や「人生の志」、大切にしたい独自の哲学と思想が確立されて、偉大な在り方を手にします。

【​応用プログラム】

応用過程では、「あなたのたぎる想いを想いのままで終わらせない」ということを前提条件にし、自分の成長と使命を人々の感動に変えるためのスキルを学び、圧倒的なスキルを獲得することができます。つまり、自分の可能性を最大化し、それを人々の最大価値に変えるためのナレッジとスキルの獲得です。
獲得できる代表的なスキルとしては、人々の心を動かすパブリックスピーキングスキル、営業の戦闘力スキル、リーダーシップ能力と志啓育コーチング®スキル、最強のチームづくり、ゼロから設計するコンテンツづくり、問題解決能力、人々を惹き付けるSNSマーケティングスキル、ゼロから制作するホームページ制作スキルなどの「総合的な技術」を獲得することができます。

志大学校

【​実践プログラム】

志大学校

実践過程では、偉大な理想を現実に変えるための挑戦をしていきます。一人ひとりの理想に基づいた実践的な環境に身を置いていき、あらゆるプロジェクトに挑戦することができます。自分自身が思い描く「理想社会」と「現実のギャップ」を埋めるための戦略と戦術を構築し、それらを解決する新規事業を立ち上げたり、各業界のプロジェクトリーダーなどに挑戦することで、社会を変えるためのアプローチをしていきます。あなたの理想が現実化していく、その瞬間を。

​SKILL

志大学校で獲得できる
8つの圧倒的なスキル

①志の力をベースにした
人々を導くリーダーシップ能力

真のリーダーとは、人々の本来あるべき可能性の探究に真摯に取り組み、彼ら自身が内なる可能性と使命を発見できるよう、手助けできる人のことです。偉大なリーダーが放つリーダーシップは、愛を土台にして人々を原理原則に導くことができます。そして、未知なる未来を創造するために、自らが新しい時代を切り拓く開拓者になり、新しい歴史の扉を開くことができるのです。その扉を開くために、周囲から強い共感を得られる理念と目的を養い、人々を幸せに導くためのリーダーシップ能力を開発していきます。

また、人の可能性を開花へと導く志啓育コーチング®︎を学んでいきます。コーチングとは、「答えは相手の中にある」という基本土台に基づいて、その人が本来持っている強みや可能性を最大限に発揮できるようサポートする行為です。相手が自ら答えを見つけるためのパートナーに徹することができるよう、コーチング技術を体得します。

②永続的なコンテンツづくり
事業設計スキル

長く永続的に愛されるコンテンツづくりを。
志大学校の学びでは、自分のたぎる想いをコンテンツに変えるスキルを獲得することができます。つまり、自分の打ち立てた「人生の志」を具現化する手段として、自分独自のコンテンツを設計していきます。そして、単なる目先のコンテンツづくりではなくて、永続的な価値につながり、人々から愛されるコンテンツづくりにフォーカスしています。それが志大学校での想いである、一人ひとりのたぎる想いをコンテンツにし、それを人々の感動に変えていく。

あなたにはあなたにしか獲得することができない、自分の独自のコンテンツがある。それを志大学校では、たくさんの人々に届けていくことができるのです。

③人々を熱狂させる
パブリックスピーキングスキル

パブリックスピーキングには、人生を変える力があります。
志大学校では、「頭で伝えれば頭に伝わり、心で伝えれば心に伝わる」という基本原則に基づき、圧倒的に人々を動かす「パブリックスピーキングスキル」を獲得することができます。そして、ゼロから自分でセミナーを設計し、たくさんの人々に自分自身のコンテンツを広げていくための「ステージマーケティング」を伝授します。更にパブリックスピーキングとは、何か特別な場面だけで必要なスキルではなくて、取引先とのコミニケーション、新規開拓営業、友人とのコミニケーションなどで、幅広く活用できるスキルです。
自分自身の「言葉の力」で、世界に感動を与えていく。そんな世界トップのプレゼンテンターが実践している「パブリックスピーキングスキル」を獲得することができます。

④たぎる想いを拡散する
SNSマーケティングスキル

あなたを必要としている人と出逢うための手段がSNSマーケティングです。実際に志大学校では、最大限にSNSマーケティングを活用し、偉大な成果を獲得している受講生がたくさんいます。それぐらいSNSマーケティングなくして、自分のコンテンツを広めることができないのです。

志大学校で獲得できるSNSマーケティングは、主に「インスタスキル」、「YouTube戦略」、「口コミ拡散戦略」、「戦略的グーグル活用法」です。これらを全て学ぶことで、自分のたぎる想いを拡散するための仕組みを設計していきます。動画編集などが苦手であったとしても、当校のトレーナーが全サポート体制のもと、あなたの獲得していきたい理想のために、一緒にコミットメントしていきます。

⑤ゼロから始める唯一無二の
ホームページ制作スキルと
各種のデザインスキル

シンプルをデザインする。

志大学校でのホームページ制作やデザインスキルは、全て実践と共に獲得するスキルです。あなたのたぎる想いをデザインで表現し、一瞬で人々の心を魅力するようなホームページを制作するスキルを獲得することができます。PCが苦手な初心者であったとしても、実際に年配の方がゼロから自分のホームページを制作し、1円もお金をかけずに制作した実績がございます。

ホームページ制作スキルを獲得することによって、あなたがやっている事業のホームページそのものが人々の「居場所」となるようなページを制作することができます。数々のホームページを制作してきたトレーナーがあなたのページづくりを徹底サポート。

⑥幸せな人間関係を築くための
コミニケーションスキル

仕事では成功しているが一家離散している、売上は上がっているが社員の離職率が高い。このようなことで悩んでいる方がたくさんいると思います。

実は、わたしたちのもっとも大きな不幸の源にあるものは、「自分自身が重要だと認識している人との良好な人間関係を築くことができていない」ことにあると言われています。ただしそれは、効果的な人間関係を築くための選択を知らないだけです。

当校のプログラムでは、人間の「行動原理」と「原理原則」を深く知り、本質の人間観を学ぶことによって、職場と家庭での人間関係を解決していきます。高いパフォーマンスと幸せな人間関係は両立しますし、仕事での成功と愛に満たされた夫婦関係は両立できます。幸せが伴った成功の人生を送るためにコミニケーション技術を体得していきます。

⑦志経営で仕組み化させた
最強のチームづくり

最強のチームづくりをするうえで、もっとも大切なことは、メンバーの主体性の「最大化」です。つまり、一人ひとりのパフォーマンスを最大化するためには、チームのゴールをメンバーのゴールに変えていく仕組みをつくることから始まります。そうすることによって、チーム全員で成果を獲得することができるのです。

志大学校の学びでは、組織が永続的に繁栄し続けるために、組織の存在意義と存在理由を言語化し、チーム全体が理想に向かって一致団結するための仕組みを獲得することができます。そして、チーム全体の「志」を明確にし、メンバー全員の主体性を最大化するための具体的なチームづくりのスキルを獲得していきます。必ずあなたのチームは、志を土台にした圧倒的に強いチームに変わります。

⑧最強のセールス技能

当校では、愛を土台にしたセールス技能をお伝えしています。一回のセールスで、一生の顧客にしていく。すなわち、単なるセールスマンとしての在り方ではなくて、一生のお付き合いとして相手を大切にすることができるのか。これが一番大切にしている、わたしたちの原則です。

それを踏まえたうえで、「売れる営業」と「売れない営業」の大きな違いは何か。それはすごくシンプルです。「セールス技能」を体現できているのか、いないのかです。当校では、セールス技能を3つに分類しています。それが「マインド×ノウハウ×スキル」です。この3つの技能を確実に体得することで、自分の持っている商品とサービスを、必ず売ることができます。

何よりもわたしたちが大切にしていることがございます。それは一切の押し売りが必要なくなるということ。なぜなら相手から「買わせてください!」という具体的な技術を体得するからです。つまり、セールスとは技術。誰でも車の免許のように、セールスの原則を学ぶことができれば、圧倒的な成果を手に入れることができるのです。

S__26353674.jpg

今日、学んだことを明日から使える学び
志大学校8つの体系的な学習システム

カウンセリング

01

S__78217251.jpg
執行草舟

03

02

入学後カウンセリング

クラス講座スタート

動画授業コンテンツ自主学習

様々な講座を学ぶことができる中で、目的から逆算して何を学ぶ必要があるのか、何を学びたいのかをカウンセリング。

当校は各々の学生の目的と目標に合わせて丁寧なクラス授業を行っています。最低でもオンラインで週3回の講座を行っており、カリキュラムとプログラムが豊富です。講座に参加出来なくても、アーカイブで受講可能です。

全20種類の最前線で活躍する現役プロ講師による動画授業。いつでもどこでも学び放題。隙間時間を最大限に活用して最強の自己投資の時間に。

S__78217242.jpg

04

S__78217238.jpg

05

読書指導

06

志啓育コーチング®︎

​全アーカイブ視聴可能

読書指導

志啓育コーチング®︎は、あなたの理想を獲得するために、共に伴走をしてくれる最強の専属メンターをお付けします。全体講義だけではなくて、直接プロのメンターからマンツーマンで教わることで、あなたが設定した理想に最大限にコミットメントできる仕組みを整えました。そして、メンターとの相性もあることから、適性診断をさせていただき、あなたに合った最高のパートナーを専属としてお付けします。

今までの講座の全てがアーカイブでも学ぶことができます。当日講座に参加することができなくても、スマホから講座のアーカイブを視聴することができて、いつでもどこでも質の高い学びを学習する仕組みを整えています。また、当日講座に参加できた人も、繰り返し繰り返し学ぶ仕組みがあるので、成果が出しやすい環境になっています。アーカイブ視聴の仕組みを最大限に活用してください。

当校の担当コンサルタントのもと、学生の方向性に合わせた究極的な課題図書を与えて、月に一冊ペースで、効果的な読書術を学び、自己研鑽していきます。

S__76972038.jpg

07

志大学校
S__86663321_0.jpg

08

人生が変わる合宿

DIYクラス(共同学習)

「欲しいもの」は「今すぐに現場」で活用できるスキル。当校で出会った仲間たちとともに強化合宿を通して、最強のチームづくりのスキルを獲得できたり、仲間との絆を深めたりすることができます。通常価格20万円ほどの実践的な体感ワークを通して、自分の無限なる可能性を引き出し、現状の枠を突破することで、人生を変えるキッカケが手に入ります。更に無農薬農業体験、海の上で実践研修なども実施しています。

学びを分かち合うDIYクラスは、学生同士がペアになってお互いの挑戦していきたい課題にしたがって「講師」をやり合うトレーニングの時間です。「人は人によって磨かれる」ように、一緒に学ぶ仲間との相互研鑽で講師技術を体得していきます。

志大学校公認メンター®︎

S__60538884_edited.png
S__77406210_edited_edited.png
S__49971231_edited.png
S__65560579_edited_edited.png
S__69042194_edited_edited.png

学校生活での
3つの​読書指導の意義と価値

読書指導

心友を見つける旅

思考力

創造性

読書指導
読書指導
読書指導

一番の読書の価値というのは、自分の心の友を発見するところにあります。その友との邂逅によって、そこから偉大な叡智と生き様を学び、自分がいったい「何のために」生きているのかという根本的な問いを立てることができます。優れた本との出逢いは、人生を根っこから変える力があるのです。
偉大な人物の「考え方と行動」の研究をもとに、自分自身の「限界の枠組み」を外し、望んだ人生を手にするための「原理原則」を学んでいきます。

考える力は読書で身につく。本を読むには、思考力を総動員させる必要があります。そうして理解を積み重ねるたびに、脳に新たなシナプスが形成され、物理的に脳を変えることができるのです。新しいシナプスを形成された脳には、「新しい視点」と、「ロジカルシンキング」が身につきます。

偉大な人々の思考の足跡をたどることで、新しい考えや独創的なアイデアを生み出すことができます。先人がどう考えていたか、どう発想したか、その思考の足跡を学ぶためには、読書が最適な方法です。また読書で得た創造力は、新しい企画やアイデアを出すとき、問題の解決方法をひねり出すときなど、仕事・学習・日常生活のあらゆる場面において、なくてはならない能力です。

読書指導
S__17612803.jpg

英国ジェントルマン教育の導入

志大学校

「英国ジェントルマン教育」とは、そもそもジョン・ロックの提唱した教育論にその淵源を持つが、それを「パブリック・スクール」の教育として十九世紀に確立したのがトーマス・アーノルドです。「パブリック・スクール」は私立学校であり、ラグビー校、イートン校、ハーロー校、ウィンチェスター校などがあります。英国のジェントルマンと呼ばれた階層の人々のほとんどが、これらの学校の出身で占められていました。その結果、パブリック・スクールはオックスフォード大学、ケンブリッジ大学などへの進学者を多数輩出する最優秀の教育機関になっていくのです。 

英国ジェントルマン教育が目的としたのは、「ただ一つの〈意見〉を堅持する人間を創る」こと。つまり、自分の哲学を「ひとつ」持てる人間を育成することでした。どのような考え方や意見を持つかは自由であるが、その考え方を獲得する思考力と、それに人生を懸ける生き方を育成するのが、教育の目的となったのです。自らの思想を立て、その考え方を人生の土台にし、その責任をすべて負う生き方です。当校の教育モデルとして英国ジェントルマン教育を導入します。
(憧れの思想:参考)

アルカサルアイコン_edited.png

志大学校は自己実現の舞台を提供!

ACHIEVEMENT

satomi suzuki
志大学生の挑戦

ジムトレーナー

 

志大学校

会社員からジムトレーナーとして独立。MPU(志大学校)で学んだSNSスキルと環境を活かした結果、固定顧客が増えました。また、志導者啓育講座は毎回中身が濃いので、すごく価値が高いと思います。次はMPUの講師として活躍したいです。

学生の人物アイコン その3 (1).png

PARTNER SHIP​
夫婦で志大学校に参加

豆電球のアイコン素材 その2.png

misuzu yamamoto
物心両面の豊かな人生に導く

山本元基【志大学校】

自分ととことん深く向き合い、自分の天命と繋がり、志を持つことの大切さを教えて頂きました。
私たちは、世の中の離婚問題をなくし、物心両面豊かな夫婦関係構築のためのサポートをしています。
パートナーシップコーチみすずん

山本元基【志大学校】

The strongest teachers
志大学校の講師陣

志大学校では、
各業界で活躍する現役プロ講師陣が揃っています。
そんな講師陣のプロフィールを御覧ください。

中村祐木【志大学校】

志大学校 学長
​中村 祐木(Yuuki Nakamura)

実業家|人材教育のスペシャリスト。
中卒から様々な逆境をえて25歳の時、志大学校を創業。経営者から個人事業主、会社員、主婦に至るまで、たくさんの人と組織を指導してきた。人が本来秘める可能性と使命にフォーカスしたオリジナル手法は、人々の圧倒的な人生の変革に成功している。中村学長は自身の壮絶な過去から立ち上がった経験を中心として、哲学・人類歴史・能力開発の研究の成果から、独自の教育プログラムを開発。たくさんの人々の可能性と成果に貢献し、社会にリーダーを輩出している。また、子どもたちと親御さんに対する「家庭教育」にも積極的に力を入れています。
===========
①年間講座数|500本以上
②個別コーチング実績|累計5000件以上
③組織変革研修|組織の増収増益に貢献
④文学レボリューション(出版コンテスト主催)
⇨参加数600人のイベントに成功
⑤家庭教育|2024年プログラムを始動
===========

 

執行草舟【志大学校】

志大学校 講師
㈱日本生物科学
㈱日本菌学研究所
代表取締役社長 
執行 草舟(Sosyu Shigyo)

昭和25(1950)年、東京生まれ。立教大学法学部卒。実業家、著述家、歌人。生命の燃焼を軸とした生き方を実践・提唱している生命論研究者。著書に人生論『生くる』、詩歌随想集『友よ』、哲学・思想エッセー『根源へ』(以上、講談社刊)、戸嶋靖昌の芸術作品とその生涯を紹介した決定版『孤高のリアリズム』、独自の芸術思想が語られた『憂国の芸術』、様々なテーマから「生命の燃焼」論を語り尽した『生命の理念』、若き現役医学生と文学・哲学・宗教・生命論等を真正面から語り合った対談本『夏日烈烈』(以上、講談社エディトリアル刊)、本のソムリエ・清水克衛氏との対談本『魂の燃焼へ』(イースト・プレス刊)、人間の老いについて語った共著『耆に学ぶ』(エイチエス刊)、「憧れ」への果てしない想いがこめられた渾身の一冊『「憧れ」の思想』、自身の波瀾に満ちた半生を語った『おゝポポイ!-その日々へ還らむ-』、臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師と禅と武士道の真髄を語った対談本『風の彼方へ ―禅と武士道の生き方―』(以上、PHP研究所刊)、また『見よ銀幕に―草舟推奨映画―』(戸嶋靖昌記念館刊)がある。日本菌学会終身会員。

S__23093265.jpg

志大学校 講師
ワーホリ国際大学校 学長
​水元 健太(Kenta Ⅿizumoto)

広島大学工学部第四類社会基盤環境工学専攻/工学研究科社会基盤環境工学過程 首席卒。 大学では、環境修復材を使用した水処理の研究を国内外で行い、修士課程滞在時には、フィリピン大学にて、現地プロジェクトマネージャーを行う。他にも、在学時には、東南アジアでの企業訪問経験や、バンクーバー、 ニューヨークでの生活経験を行う。 学校教育のみでは英語の習得が難しいと考え、独自のシステムにて英語を習得。 卒業後は映画会社にて「カメラを止めるな!」などの邦画の海外セールスを務め、国外就労経験を積んでいる。

S__23093266.jpg

志大学校 講師
合同会社エバマン 代表
山本 元基(Genki ​Yamamoto)

「大人がありのままに輝いて人生を謳歌すれば、日本はもっと明るくなる」
そんな思いを実現するため2017年12月に脱サラ。成功習慣の形成・自己実現のサポートで、初年度から500万円のご契約を達成。心に寄り添うサポートと言語化能力を武器に『やわらかセールス』のマスタートレーナーとしての活動、人間関係のお悩みカウンセリング、目標達成に向けたコーチングなどを行っている。

横山成人【志大学校】

志大学校 講師
(有)横山経営 取締役 
横山成人(Narudo Yokoyama)

1977年生まれ。日本大学理工学部海洋建築工学科/。大学卒業後、かなり厳しめの営業会社に就職。経営の神様松下幸之助の本と出会い感銘を受ける。そこから派生する形で中国古典や東洋哲学を追求。30代はベンチャー起業を立ち上げるなどチャレンジするも、人間学の学びを活かせず、「才(スキル)」だけで事業を作ろうとする。しかし、人を観る目のなさと人望の無さで、悪い人を会社に入れてしまい、洗脳支配、暴力、人格を破壊されるような屈辱を受け、会社を失う。自殺を考えるほどの、どん底を経験する。その後、日雇いバイトからキャリアを再開し、営業コンサルティング会社に入社し、研鑽を積む。40代になり、これまでの知識一辺倒、コンプレックスから驕り高ぶるための学びを180度逆転させる。自分の心の弱さを向き合い、頭の理解ではなく実践、実感的な理解求めるようになると、人生が好転し始める。現在は、営業コンサルタントで働く傍ら、浅草寿仙院で寺子屋「人間学」を主催。ライフワークとして孫子の兵法の研究をする。「人間学」で日本と世界を良くするを天命として自覚する。

​著書「人間学教室」

S__69042194_edited_edited.png

志大学校 総務統括
児玉 絢乃(ayano kodama)

食品工場の生産現場オペレーターを4年半行い転職。転職を機に、営業の世界に飛び込む。配属先は、リクルートライフスタイル旅行統括部の中でも、1番目標の高い部署。そこで箱根伊豆など旅館様やホテル様向け集客提案を3年半行う。1年目、2年目、3年目と成績が上がるにつれて目標を大きく設定する。
そんな厳しい目標を乗り越えていくために様々な研修に参加する。その努力が実り、着実に目標を見事達成する。未経験から始まり、月5000万円以上の売上を叩きだすことに成功。キャリアを着実に積み、後輩の育成として人材教育の業務も行なった経験を活かし、志大学に参加する。

小出潤【志大学校】

志大学校 講師
公立校 教員
小出 潤(Jun Koide)

「一人一人の命を最大限に輝かせる世界一熱い教育者になって,地球人皆と共に真の大和の世界創りをやり抜く」という志を立て,日々の教育活動や日本の教育改新,「志」の教育の普及に精力的に取り組んでいます。

○吉田松陰流教育研究会 会長
○夢志教師塾 代表
○第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会
(文部科学省,環境省後援)
実行委員長(2022.10.10開催)
○一般社団法人 志教育プロジェクト「志共育」認定講師
○東京綜學院第一期生

片川儀治【志大学校】

志大学校 講師
小学校教員 
​片川 儀治 (Yoshiharu Katagawa)

吉田松陰流教育研究会 副会長
中国致知若獅子の会 代表世話人
偉人語りの会 運営メンバー

平成元年、広島県生まれ。祖父は日中戦争で帝国陸軍軍曹を務める。
中学、高校で激しいいじめを受ける。8年間、公務員として奉職したが、命を賭けて戦った祖父の生き方や、日本を創り上げてこられた尊い偉人の存在、日本に迫り来る危機を知り、大和魂で溢れる日本や世界を創る為、教育者に転職することを決意。令和4年4月より小学校教諭就任。

長谷川博彰【志大学校】

志大学校 講師
静岡大学客員教授
創慧研究所 代表 
​長谷川 博彰(Hiroaki Hasegawa)

1951年 02.23 北海道生まれ (日本が占領下から独立した年/サンフランシスコ講和条約締結)1972年 東京電子専門学校卒、無線通信エンジニアリング系企業に入社 技術者業務 ⇒文書作成業務
・国内全域&海外(マダガスカル、トリニダード&トバゴ、カナダ、米国、比国、韓国等)でフィールドエンジニア ・最先端通信システムの米国ベル研究所向けマニュアル制作 ・IPO準備(文書作成) ・顧客向けレター作成(クレーム対応)
2000年 10.02 合資会社 創慧研究所 創業  2004.05『インテリジェンスマイニング®』(登録商標)概念を確立 各種研究テーマの開発⇒サービス創生。2014年 国立大学法人・静岡大学 情報基盤センター 客員教授就任 (インテリジェンスマイニング®研究室) ・講義テーマ:『民意、顧客の声、情操を掴むマイニング手法』 140名の学生に授業 ・研究テーマ:『文章v.s.思考力』 →学生の未来設計支援「個性・強み・適職性の診断」(科研費活用/3年Project)
小社の「企業経営理念」を基底とし、研究及びサービスの提供にて社会課題解決を展開中 現在に至る。

天明【志大学校】

志大学校
特別講師
​天明 (Tenmei)

宮崎県出身 自分を模索、心とからだについて、修行をはじめる。 その間、深層心理学・哲学・東洋医学を研究し、1992年その集大成である<3と97>の法則を著書『いのち』に著した。 現在企業・団体・カルチャースクール等でトータルヘルスマネージメントの講演活動を行う。 当導場では どこへ行っても解消されなかった心身の悩みを持つ方や、自己能力を開発したい方に 「心」と「からだ」のカウンセリングを行っている。 東京・西荻窪にて心健導場を主宰。

S__77406210_edited_edited.png

志大学校 人事統括
坂井 真紀(Maki Sakai)

「自分と人生をまるごと愛す」をテーマに生きづらさと生きる哲学、心理学を発信しながらアメリカで心理学を学ぶ現役大学生。

 

昨年の11月に志大学校に入学し、今年二月に志大学校のトレーナーに就任。

内観講座やSNSマーケティング講座の講師としても働いている。

 

小さい頃から「生きる」ということに向き合い続け、自身の生きづらさと生きる経験を元に今年の2月からインスタグラムで発信を始める。

個別相談件数500件以上、今年の夏には自身の短期集中講座「こころが晴れる講座」をリリース。

現役大学生としてアメリカで心理学を学ぶ経験を活かしつつ、これからも生きづらさを抱える一人でも多くの人の心を救うために数々のプロジェクトを計画中。

S__26353674.jpg

志大学校概要

​名称   志大学校 Mission President University
​住所   〒160-0022
     東京都新宿区新宿2丁目11−7
​     第33宮庭ビル 5階
​創設日  2021年3月16日
学長   中村 祐木
​顧問   中﨑 巧
​現場統括 沼田 翔平
​人事統括 坂井 真紀
​総務統括 児玉 絢乃
取引先  海洋事業
     株式会社フリーア
     株式会社中村畜産
     株式会社アクティブネット2020
     合資会社創慧研究所
     合同会社エバマン
​     アジアサポートビジネスセンター
​事業内容
個人と組織の人材教育事業
志経営コンサルティング事業
ホームページ制作事業
インスタマーケティング支援事業
​コンテスト事業

人材教育、人材育成、教育事業

bottom of page